福祉カレッジ

日々の生活の中で「福祉」について深く考える機会はなかなかないかもしれません。しかし、「福祉」は常に私たちの身近のところにあり、「福祉」の主役は地域で暮らす皆さんです。年齢や性別、障がいのあるなしに関わらず、誰もが安心して暮らせる地域のために、活動者や当事者のお話から地域の実態を知り、みんなで一緒に語り合いませんか。

福祉カレッジとは・・・
地域の課題が複雑化していく中、公的サービスだけではその対応に限界が出てきています。このような状況において、これからの地域福祉を推進するためには、住民の力が必要不可欠となっており、住民の助け合い、支え合いの心を育てていくことが大切になります。そこで、住民が集い、語り合い、学び合う場として福祉カレッジを開催することになりました。福祉カレッジは、誰もが住み慣れた地域で暮らし続けることのできる地域共生社会の形成に向けて、地域住民を対象に、思いやりを持って共に支え合い、助け合うという「共に生きるまちづくり」について学習する機会をつくることを目的とするものです。

福祉カレッジ2023受講生による地域活動の提案

2023年9月から12月まで開催した「福祉カレッジ」にて、受講生から身近な地域課題、福祉課題を解決するための地域活動の提案がございました。「企画の趣旨、思いに共感した」「この企画に協力したい」そのような方がいましたら、狛江市社会福祉協議会までご連絡ください。

当会として、企画立案者や賛同者とのマッチングを行うほか、企画の実施に向けて協力をさせていただきます。

詳細は、次のイラストをクリックしてご覧ください。

 

福祉カレッジ2023開催要項

申込受付終了しました。

福祉カレッジ2023は次のとおり開催します。ぜひ、お申込みください。

  • 期間:9月2日(土)〜12月9日(土)
    <必修講義>各回土曜日 午前10時~正午 ※最終回については午前10時~午後1時
    <選択講義>日時や場所は各講義によって異なります。
  • 会場(予定):あいとぴあセンター(狛江市元和泉2-35-1)、市民活動支援センター(和泉本町1-2-34)、その他市内施設
    ※一部オンライン(Zoom)講義あり
  • 対象:狛江市内在住又は在勤の方でZoomによるオンライン受講が可能な方
    ※オンライン環境のない方についてはご相談ください
  • 定員:先着20名
  • 受講料:3,000 円
  • 申込開始日:8月1日
  • その他:託児あり(必修講義のみ・未就学児に限る) 先着3名まで ※申込時予約制

 

 

 

 

必修講義スケジュール(予定)

日にち 講義名 内容
9月2日(土) オリエンテーション~ここからはじまる福祉カレッジ~ 福祉カレッジのオリエンテーションのほか修了生からの受講中の感想やその後の活動、また受講生同士の交流を行います。
9月9日(土) 障がい当事者からの話を聞き障がいについて学ぼう 障がい当事者の方のお話しを通して障がい当事者の生活や暮らしやすい地域を作るための視点を学びます。
9月23日(祝) 地域包括支援センターの役割と高齢者を対象とした地域活動について学ぼう 高齢者を対象とした身近な相談窓口である地域包括支援センターの役割について学ぶとともに、地域の活動者からお話しを伺います。
9月30日(土) 狛江の「地域福祉活動」について学ぼう コミュニティソーシャルワーカーの役割や実践事例、狛江市市民活動支援センターの概要について学びます。
12月2日(土) 地域課題をゲームで学ぼう~コミュニティコーピング~ 体験型ボードゲームを使用し、地域課題への対応や向き合い方についてシュミレーションします。
12月9日(土) まとめ~地域活動に関する私の提案~ これまでの地域活動に関する学びをもとに、受講生同士でその成果を発表していただきます。

選択講義スケジュール(予定) ※詳細が決まり次第、随時更新

日にち 講義名 内容
9月24日(日) 歩いて知ろう私たちのまちの防災 「防災・減災」という視点でまちを歩くことで、地域にある様々な資源を知り、地域の活動やその活動者、地域課題について学びます。
10月7日(土) 「自分らしく生きる」を支える仕組みを学ぼう 判断能力が低下した方の生活を支える制度の概要と、そのサポートを担う活動について学びます。
10月7日(土) 地域の身近な相談役~民生委員・児童委員を知ろう~ 狛江の地域で活躍する民生委員・児童委員の役割や活動について学びます。
10月12日(木) 住民同士の支え合いサービスを知ろう 高齢の方や障がいのある方の日常生活を支える有償ボランティア活動について学びます。
10月14日(土) ボランティア活動のキホンのキ 地域でボランティアを始める際の注意点や活動のノウハウについて学びます。
11月4日(土) 認知症になっても安心して暮らせる地域を作ろう 認知症を正しく理解し、認知症の人と家族を地域で見守るために必要なことを学びます。
11月4日(土) 地域で子育てを応援しよう~子どもに関わるボランティアを始まる前に~ 狛江市の子育て支援制度や親子連れへの接し方など、子どもに関わるボランティアとして必要な知識を学びます。
11月11日(土) 生きづらさを抱える若者支援について学ぼう 不登校やひきこもりなど、生きづらさを抱えた若者の現状、その方々をサポートする制度や活動について学びます。
11月下旬予定 笑顔と元気を届けるボランティア・市民活動 昔遊びやその他レクリエーション等について地域活動者から経験談を聞き、施設等でのボランティア活動の実践も行います。

申込み方法

下記連絡先にお電話(平日 午前8時30分~午後5時)いただくか、申込フォームにてお申込みください。

なお、定員を超えた場合にはお断りする場合があります。何卒ご了承ください。

福祉カレッジ申込フォーム

※申込受付終了しました

 

学習レポート提出フォーム

学習レポートは、各講義を受講後1週間以内にご提出お願いします。

学習レポート提出フォーム

お問い合わせ・連絡先

地域福祉課 地域総務係 福祉カレッジ担当 03-3488-0313(直通)