福祉のまちづくり委員会

より身近な生活圏域の中で、地域住民や地域の様々な団体等が自ら地域の課題に気づき、共有し、ともにその解決に取り組む仕組みとして、福祉のまちづくり委員会を3地区に分けて設置しています。委員会では、地域課題の共有とその解決に向けての取り組みのほか、住民懇談会の企画・実施も行います。

現在の委員は福祉カレッジの修了生が中心ですが、検討する課題の内容に応じて福祉専門職や地域関係者がメンバーに加わることで、より専門的な検討を行うことができたり、幅広い見地から課題解決策を模索したりすることを目指しています。

福祉のまちづくり委員会「和泉手つなぎ会」(2022年1月~)

エリア:中和泉、西和泉、元和泉、東和泉

開催日程:隔月1回、土曜日

開催場所:よしこさん家、あいとぴあセンター

※開催日程、開催場所は変更になる場合があります。

◆グループワークの様子

福祉カレッジを修了され、地域で様々な活動をされている方がメンバーとなり、和気あいあいとした雰囲気で地域課題についての話し合いをしています。今後もフィールドワークやボランティアへの参加など、地域、生活課題に即した活動を展開していきます。

・~つながる地域の輪~ ミニミニ防災フェスを開催しました

福祉のまちづくり委員会和泉手つなぎ会では、令和6年10月26日(土)に中和泉五丁目の杉の子にて、防災を目的に地域住民がつながることを目的としたイベント「~つながる地域の輪~ ミニミニ防災フェス」を開催しました。

消火器体験やミニ講座、防災まち歩きなどを実施しました。詳しくは、以下のページをご覧ください。

防災フェス開催レポート

・福祉のまちづくり委員会「いこいねっと」(2021年8月~)

エリア:岩戸北、岩戸南、猪方、駒井町

開催日程:原則偶数月の第1日曜

開催場所:地域センター等

※開催日程、開催場所は変更になる場合があります。

◆グループワークの様子

◆スマホ教室の様子

メンバーは福祉カレッジの1~4期生で構成され、地域活動をされている方の他、福祉事業所で勤務されている方も参加しています。こまえ苑エリアの課題をグループワーク形式で出し合い、その解決方法を検討しています。その他、令和3年度には防災をテーマにしたスマホ教室を地域住民向けに主催しました。

・子どもと保護者のいこいマップ

こまえ苑エリアに住む子どもや保護者に、子どもに関する地域の情報を届けることを目的に子どもと保護者のいこいマップを制作しました。詳しくは、以下のページをご覧ください。
https://welfare.komae.org/15161/

福祉のまちづくり委員会「こまえ正吉苑エリア「のがわのわ」」(2022年1月~)

エリア:和泉本町、東野川、西野川

開催日程:月1回、日曜日

開催場所:野川のえんがわ こまち

※開催日程、開催場所は変更になる場合があります。

◆グループワークの様子

◆まち歩きの様子

西野川にある『野川のえんがわ こまち』の一室をお借りして、アットホームな雰囲気で開催しています。メンバーは福祉カレッジの1~4期生で、それぞれ世代や経歴も異なる方々です。話し合いだけではなく、時には実際に地域を歩いてみるなど、皆さんの自由な発想を大切に活動しています。

・和泉本町・西野川・東野川エリアの買い物環境に関する調査報告書

狛江市和泉本町・西野川・東野川エリアにおける買い物に関する課題について、高齢者を中心とした住民へのアンケート調査を実施しました。そのアンケート結果をもとに、住民の買い物環境に関する意見、情報を集約した報告書を作成しました。

1.和泉本町・西野川・東野川エリアの買い物環境に関する調査報告書

2.和泉本町・西野川・東野川エリア 買い物に関するアンケートの分析結果(詳細版)

 

お問い合わせ・連絡先

地域福祉課 地域総務係 地域共生社会推進事業担当 03-3488-0313(直通)