歳末たすけあい運動は、10月の赤い羽根共同募金とともに、共同募金運動の一環として毎年12月の1か月間日本全国で実施される募金運動です。
新たな年を迎えるにあたり、だれもが孤立することなく、安心して暮らすことができる福祉のまちづくりへの幅広い理解と参加を図ることを目的に集められた募金は、その全額が狛江市内の地域福祉事業に役立てられます。
募金方法
募金箱 | 狛江市社会福祉協議会のほか、狛江市内の次の場所に、歳末たすけあい運動の募金箱を設置しています(全39か所)。※順不同・敬称略
狛江市役所福祉政策課窓口、岩戸地域センター、南部地域センター、野川地域センター、上和泉地域センター、中央公民館、西河原公民館、中央図書館、狛江市民総合体育館、狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)、老人福祉センター(あいとぴあセンター内)、こまほっとシルバー相談室多摩川住宅、ふらっとなんぶ、狛江セントラルハイツ管理組合、パークハイム狛江自治会、狛江市シルバー人材センター、狛江福祉会(こまえ苑)、カレーショップ・メイ、ゆめぽっと、麦の穂、ぱる、こまえ工房、重度身体障害者通所訓練室「ポンテ」、デイプラス狛江のいずみ、こどもデイサービスすてっぷ、むべの会、あめや酒店、飯田屋、いなげや狛江東野川店、木村メガネ、みしま堂、高延商店、さわやか整骨院、りんごの木、籠屋、みんなの広場、Kenko Coffee、よしこさんち |
街頭募金 |
|
協力委員 | 地域によっては、協力委員(※)がご近所で募金協力を呼びかけていますので、寄附をお預けください。
※協力委員・・・募金運動にご協力下さる市民の方 |
狛江市社会福祉協議会窓口 | 当会窓口で現金で寄附ができます。(第3土曜日及び日祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時00分) |
銀行振込 | 次の口座にお振込みください。
銀行:みずほ銀行 狛江支店 口座:普通1376503 口座名義:共同募金歳末たすけあい 会長 髙木 光 ※誠に恐れいりますが振込手数料はご負担ください。 |
クレジットカード | オンラインクレジット決済システム「シンカブル」経由で寄附ができます。 次のバナーをクリックください(「シンカブル」のページが開きます。) ![]() |
歳末たすけあい運動募金の使い道
狛江市社会福祉協議会が支援している小地域福祉活動、狛江市内で福祉活動を行う団体や町会への助成事業、ボランティア活動の啓発や福祉教育の推進事業 など
お問い合わせ・連絡先
地域福祉課 地域総務係 歳末たすけあい運動担当 03-3488-0294(代表)