あんしん未来事業(単身高齢者等支援事業)

家族や親族がいない・あるいは支援を望めない高齢者が、住み慣れた地域で将来にわたり安心して生活することができるよう、生活上の困りごとや医療・福祉等に関する課題について、次の事業を実施しています。

「いつか」「もしも」の相談窓口(相談・コーディネート事業)

老後や終末期に関する不安や心配事について相談できる窓口です。日常生活のこと、入退院や施設入所のこと、亡くなった後のことについてなどの相談に応じ、必要な情報の提供や具体的な手段についてご案内します。「いつか」や「もしも」のことについて今から向き合い考えることで、自分らしくその時を迎えることができるようお手伝いします。

契約に基づく支援(直接支援事業)

ご本人と狛江社協とが契約を交わしたうえで、福祉サービスを利用するための契約のお手伝いや入退院時の支援、サービス利用料や入院費用の支払い等のお手伝いをいたします。まずはご相談ください。

対象となる方

次の1~4すべてに該当する方
1 狛江市内に居住する65歳以上の方
2 支援可能な親族がいない方
3 事業の内容について理解し契約できる方
4 次の資力基準をすべて満たす方
(資力基準)
・居住用不動産を除く資産が30,000,000円以下
・住民税非課税または課税総所得が1,600,000円以下
・不動産収入がない
・生活保護を受給していない
・住宅ローンを除く負債がない

サービス内容と利用料

基本サービス(安否確認・定期訪問)

・電話や訪問による日常生活の見守り
・意思決定支援
月額1,000円

選択サービス

福祉サービスの利用援助
・福祉サービスを利用するために必要な手続きや契約に関する支援(施設入所を含む)
・福祉サービス利用料の支払い 等
 

 

 

1回60分まで 1,700円
以降30分までごとに850円加算

日常的金銭管理サービス
・日常生活に必要な公共料金等の支払い支援
・医療費の支払い支援 等
入退院時の支援
・入退院時の説明や契約への同席
・必要物品の用意 等
書類等預かりサービス

・年金証書、預貯金の通帳や届出印、保険証券等のお預かり

 

月額1,000円

契約について

意思や希望を丁寧に確認するため、ご相談から契約までに3カ月~6カ月を要します。
ご親族の状況や、財産・経済状況についてもお伺いします。
契約締結にあたっては、専門家により構成される審査会を設け契約可否を決定します。

預託金について

将来的に発生する入院費用や福祉施設の入所費用をあらかじめ狛江社協にお預けいただきます。基本金額として一律520,000円、その他必要な金額についてはあんしん狛江と協議のうえ原則として一括でお振込みいただきます。