福祉カレッジ2025ステップアップ講座 開催要項
期間
11月22日(土)から 2月14日(土) ※予備日あり
時間
午前9時半から11時半 ※第7回のみ午前9時半から正午まで
会場
あいとぴあセンター(狛江市元和泉2-35-1)
対象
狛江市内在住又は在勤で、障がい福祉分野で活動したい方、障がい福祉分野に関心のある方 ※既に活動している方も可
定員
先着10名
受講料
3,000 円
申込期間
10月15日(水)から11月19日(水)
日程(予定)
回 | 日にち | 講義名 | 内容 |
1 | 11月22日 | 障がいについて知ろう | 差別解消法等について学ぶ。 |
2 | 11月29日 | いろいろな障がいを知ろう① | 精神障がいについて学ぶ。 |
3 | 12月6日 | いろいろな障がいを知ろう② | 身体障がいと知的障がいについて学ぶ。 |
4 | 1月10日 | 障がい者のしごと | 障がい者のしごとについて学ぶ。 |
5 | 1月24日 | 障がい者の生活を支える支援 | 障害者の生活を支える支援について学ぶ。 |
6 | 2月7日 | 障がい者の生活 | 障がい者の日常生活や余暇活動等について学ぶ。 |
7 | 2月14日 | まとめ | これまでの学びを基に、新たな活動について提案する。 |
申込方法
下記連絡先にお電話(平日8時30分~17時00分)いただくか、申込フォームにてお申込みください。なお、定員を超えた場合にはお断りする場合があります。何卒ご了承ください。
マイデータシートの記入と提出について
申込受付完了後、受講決定された方に対し、マイデータシートの提出をお願いしております。11月20日(木)までに以下のマイデータシートフォームにて提出いただきますようお願いいたします。詳細は申込完了時にお知らせいたします。
福祉カレッジ2025ステップアップ講座受講生向けオリエンテーション動画
申込受付完了後、受講決定された方に対し、オリエンテーション動画の視聴をお願いしております。初回講義(11月22日)までに必ず事前にオリエンテーション動画の視聴をお願いします。
学習レポート提出について
学習レポートは、各講義を受講後1週間以内にご提出をお願いします。
お問い合わせ・連絡先
地域福祉課 地域総務係 福祉カレッジ担当 03-3488-0313(直通)