「手話通訳者全国統一試験」は合格率が約17.98%(令和6年度全国平均)と大変難しい試験です。平成29年度から狛江市でもこの試験が導入され、手話通訳者への登録にはこの試験への合格が必要になりました。
聴覚障がいがある方々の社会参加や日常生活を支える手話通訳者を増やしていくために、この試験にチャレンジされる皆様の後押しとして連続講座を実施いたします。
第1回 | 10 / 09(木) |
全日程とも 午後2時から 4時まで |
会場 あいとぴあセンター3階 団体活動室 |
第2回 | 10 / 16(木) | ||
第3回 | 10 / 30(木) | ||
第4回 | 11 / 6(木) | ||
第5回 | 11 / 13(木) | ||
第6回 | 11 / 20(木) | ||
第7回 | 11 / 27(木) |
講 師
東京手話通訳等派遣センター
狛江市聴覚障害者協会
定 員
15名程度 ※申込多数の場合は抽選
対象者
令和7(2025)年度手話通訳者全国統一支援を受験する方
※狛江市役2階福祉総合相談窓口にて受験申込をした方
※原則として、本講座を5回以上受講できる方
参加費
3,000円(全7回分)
持ち物
筆記用具、参加費
申込み
下記申込フォームよりお申込みください。
https://business.form-mailer.jp/fms/feb3a50f247925
申込期間
9月1日(月)~9月28日(日)
※申込み受付後、今年度統一試験の受験者であることを確認し、メールまたは電話にて受講の可否の連絡をさせていただきます(9月29日から10月1日の間を予定)。
お問い合わせ・連絡先
地域福祉課 地域総務係 手話講習会担当 03-3488-0294(代表)
午前8時30分~午後5時(平日のみ)